マウントゴックス事件を分かりやすく説明

はじめに

ビットコインと言えば、2014年に起きたマウントゴックス事件の記憶が新しいと思います。当時はどのような事件だったのか良く分かりませんでしたが、後々になって調べると非常にシンプルな事件だったのでまとめてみました。
ログトレ画像

 

ビットコインに悪印象が持たれている理由

日本人がビットコインに抱くイメージはあまり良いものではありません。というのも、ビットコインが日本で最初に広まったのが2014年の「マウントゴックス社」の事件だったからです。この事件の報道によって、「ビットコイン=危険なもの」という印象が広まってしまったのです。

 

マウントゴックス事件の真相

マウントゴックス事件の真相は、銀行に例えると分かり易いです。すなわち、この事件は「世紀の金庫破り」だったのです。犯人はハッキングという技術を用いて、マウントゴックス社(銀行)のデータベース(金庫)からビットコインの情報(お金)を盗み出したのです。従って、この事件はビットコインの問題というよりも、マウントゴックス社がお客から預かった情報をちゃんと管理していなかったために引き起こされたものだったといえます。事件の責任を取ってマウントゴックス社は倒産してしまいました。被害総額は2兆円に上ったとのことです。

ログトレ画像
当時全世界の7割のビットコインを取引していた

 

マウントゴックス事件の教訓

マウントゴックス事件の教訓は以下のようなものです。いずれも僕たちが銀行で行っていることと同じですね。

  • ビットコインは取引記録を改ざんされる危険性は低いが、盗まれることがある。
    (通常のお金に例えると、「偽金を作られる可能性は低いが、泥棒される危険性がある」ということです。)
  • ビットコインの盗難に備えて利用者はセキュリティのしっかりしている取引所を選ぶ必要がある。
    (例えると、「堅牢な金庫を持っている銀行を選ぶ必要がある」ということです。)
  • ビットコイン利用者はビットコインを一つの取引所だけに保管するのではなく、保管場所を分散する必要がある。
    (例えると、一つの銀行だけに預けるのではなく、タンス預金や他の銀行にも口座開設するなど、最初の銀行が倒産しても資金を引き出せるよう手を打つ必要があるということです。)

 

おわりに

マウントゴックス事件は、ビットコインそのものが悪いというよりも、人から預かったビットコインをずさんに管理していたマウントゴックス社と金庫破りを行った悪いハッカーが原因で起こった事件であると結論付けられます。価値のある物はちゃんと自分で管理しないといけませんね。

なお、こんな難解そうなビットコインですが、始めるのは意外に簡単です。下にビットコインの始め方を紹介した記事を置いておきます。ご覧ください。

ビットコインの始め方

今話題のビットコイン。ニュース等で聞いたことはあるものの、取引をしている人はそう多くは無いと思います。 今回はいつでもビットコイン取引を始 …

ログトレでは、個人投資家が助け合い、共に向上していける場を目指しています。賛同していただける方は下の「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです。