給料が上がらない時代にオススメのアルバイト5選

けんきよ

広島県出身の30代男性。都内在住。就職活動中にリーマンショックを経験、大手企業の内定取り消しを目の当たりにする。個人投資家としても活動中で、市場の波に奔走(され)中。得意分野は金融とIT業界のコンサルティング。現在はフィンテックに注目中。

はじめに

最近在宅勤務や副業を認める大手企業が増えています。
先日は国内メガバンクの最大手東京三菱UFT銀行が全行で在宅勤務を認めるというニュースで話題になりました。この時代の流れを受けて、他の銀行、メーカー等でも在宅勤務や副業を認める会社が増えてくると思います。この記事では、副業が当たり前になった時代に備えて、オススメのアルバイトをご紹介します。

クラウドソーシング(手軽さ:★★☆ 儲け:★☆☆)

【ランサーズ】【クラウドワークス】などのクラウドソーシングサイトに登録することによって様々な仕事を受けることができます。最も手軽なのは「○○に関する記事作成」などの依頼です。相場は400文字〜で300円ほどなので、文章が得意な人でしたら10分程で300円の収入です。時給換算で1,800円くらいですね。

[browser-shot url=”http://www.lancers.jp/” width=”600px”]

ブログ作成(手軽さ:★☆☆ 儲け:実力次第で∞)

副業と言えばブログと言われるくらいメジャーな方法です。アメブロはてなブログで記事を作成し、その中にアフィリエイト(広告)を貼付けることで広告収入を得ることができます。(アフィリエイトサイトはA8.netがオススメです。)一流のブロガーになると月収数千万円稼ぎだす猛者もいるくらいです。しかし、実際に稼げるようになるのは全ブロガーの数%のみだと言われているため、手軽な方法とは言えませんね。

[browser-shot url=”http://www.a8.net/” width=”600px”]

セルフバック(手軽さ:★★☆ 儲け:★★★)

ブログを持つアフィリエイターだけが使える裏ワザ。「自分で自分のアフィリエイトリンクから商品購入」する方法です。A8.netなどでユーザー登録を行い、ご自身のwebサイト上のアフィリエイトリンクから商品を購入するだけで報酬がもらえます(ただし最初の1回のみ)。1契約するだけで17,500円も報酬をくれる広告主もおり、今非常にオススメの副業の一つです。この方法にはご自身のブログ又はwebサイトの作成が必須ですが、記事の作成は必須という訳ではありません。ご自身のサイト上にリンクを貼るのが面倒であれば、自分以外のサイト上にあるリンクから商品を購入した場合でも報酬をもらえます。
セルフバックキャンペーン

ビットコインで買い物(手軽さ:★★★ 儲け:★★★)

今、非常に旬なのが「ビットコイン」です。ビットコインといえばマイナスイメージを持っている人が多い(過去の記事参照)ですが、最近はセキュリティがしっかりしてきたので、安心です。どこが副業なのかというと、ビットフライヤーが提供しているキャッシュバックキャンペーンを利用してお得に買い物ができるという点です。通常の会社のキャッシュバックはせいぜい1,2%が限度ですが、ビットフライヤーを利用すると、5%〜15%のキャッシュバックが受けることができます。この制度を利用すれば、買い物をするだけでお金が貯まる仕組みを作ることが可能になるのです。(なお、ビットフライヤーの登録手続きについては過去の記事参照。)

[browser-shot url=”https://bitflyer.jp/ja/” width=”600px”]

投資・FX(手軽さ:★★☆ 儲け:実力次第で∞)

稼げるまで努力は必要ですが、モノにしたときの儲けが一番大きいのは何と言っても投資です。投資と言ったら24時間モニターを凝視しなければならないと考えている人が多いですが、コツさえ掴めば、1週間に2,3回の取引でお小遣いくらいは稼げます。
僕が使っている証券会社は楽天証券、とSBI FXトレード株式会社です。こちらはスマホアプリなど、使い易いツールがそろっていることが特徴で、手数料も他社に比べて安いです。もしかしたら読者の中から未来の大投資家が生まれるかもしれません。

[browser-shot url=”https://www.rakuten-sec.co.jp/” width=”600px”]

このブログは投資家向けのブログですので、投資家(または投資家を目指す人)向けに貯金が無い状態から、投資のスタート地点に立つための方法を紹介します。

まずは初期資金の貯め方です。

次に、投資用口座の開き方です。ここでは「ビットコイン」と「証券」の開き方を紹介します。

ビットコインの始め方

今話題のビットコイン。ニュース等で聞いたことはあるものの、取引をしている人はそう多くは無いと思います。 今回はいつでもビットコイン取引を…

証券会社への入金はどうやるの? | ログトレ

こんにちは、けんきよです。僕の投資仲間の方からよく以下のような質問を頂くので、備忘録として回答 …

おわりに

いかがでしたでしょうか。最近はアルバイトの種類も増え、自分の特技に合わせて一番適切な働き方を選べるようになりました。皆さんも色んな選択肢から自分にあった働き方を選んでくださいね。
副業をされる方の持つ悩みで一番多いのが「会社にばれずに副業をしたい」というモノです。インターネット上で様々な方法が掲載されていますが、僕はあまり信用できませんでした。僕は専門家の先生に副業を取り巻く全体観を説明されてやっと腹落ちしたので、皆さんも不安だったら専門家(ここでは税理士)に相談するすることをオススメします。
近所の税理士を探している方はコチラ

ログトレでは、個人投資家が助け合い、共に向上していける場を目指しています。賛同していただける方は下の「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです。

株価が下がってる時は何を買えばいいの?

けんきよ

広島県出身の30代男性。都内在住。就職活動中にリーマンショックを経験、大手企業の内定取り消しを目の当たりにする。個人投資家としても活動中で、市場の波に奔走(され)中。得意分野は金融とIT業界のコンサルティング。現在はフィンテックに注目中。

質問

株は株価が上がると儲かりますが、株価が下がっているときに儲かる株は無いのですか?

 

回答

“株”や”債券””不動産”は値段が上がると儲かる物しかありません。つまり不景気になると損失になる可能性が高まります。しかし、株以外なら不景気時に儲かる商品もあります。代表的なものがFXです。FXは円高、円安両方で儲けることができます。他にも”先物”,”オプション”,”スワップ”などがあります。これらはまとめて”デリバティブ商品”(又は金融派生商品)と呼ばれています。デリバティブ商品は投機(短期で利益を上げる)目的の投資上級者がプレーヤーの多くを占めていますので、損失を被る確率が高く初心者にはオススメできません。
景気が下がっているときに儲けられて、かつ安全な商品は以下がおすすめです。
日経平均ベア2倍上場投信

これなら10000円以下で買えて、株価が下がる程もうけが出ます。
株価が下がり続ける、と思った方は注目してみるのも良いでしょう。

尚、株価の下落が落ち着いて、そろそろ投資を再開するというとき、闇雲に投資をしてはいけません。ちゃんと投資する銘柄を厳選する必要があります。下に銘柄選択の時に役立つ記事を置いておきますので、ご覧ください。

10分で分かるPERとPBR

投資を始めたばかりの個人投資家が最初に耳にする言葉が2つ …

ログトレでは、個人投資家が助け合い、共に向上していける場を目指しています。賛同していただける方は下の「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです。

追証についてまとめてみた

はじめに

みなさんも一度は遭遇したことがある”追証(おいしょう)”。

僕も何度か(笑)遭遇しているのですが、遭遇するたびに不安にかられ、夜も眠れなくなります。
今回は追証について調べたことを備忘録代わりに記録します。似たようなことでお困りの方の参考に
なれば幸いです。

(今回は僕がお世話になっているSBI証券さんの追証についてまとめました。他の証券会社だと様子が異なるかもしれませんので、お気づきの場合にはコメントで教えて頂けると幸いです。)

 

ログトレ画像
強制決済された時の心境

 

追証調査結果

筆者が過去に遭遇した追証を調べて分かったことは以下の通りです。

追証調査結果
# 調査結果
1 追証の乳期限は取引商品(信用取引、先物オプション、FX)で異なる
2 一度追証の金額が確定すると、相場が回復しても追証は無くならない。
不足金額を入金するまで続く
3 追証を解消する方法は2つ(次回紹介します)

 

投資家からすると#1.が重要ですね。僕は信用取引、FX、先物オプションの順で追証に遭遇したのですが、入金期限が全て違った(しかも、この順で厳しくなる)ので遭遇時は大混乱でした。
条件をまとめると以下の通りです。

追証の条件まとめ
取引
商品
追証となる条件 入金期限 参考URL
信用
取引
預けている保証金の金額が運用商品
金額の20%を下回った場合
追証発生日
4営業日後の15:30
SBI証券の追証ページ(信用)
先物
OP
預けている証拠金がSPAN証拠金
という特殊な計算値を下回った場合
追証発生日
翌営業日の15:30
SBI証券の追証説明ページ(先物)
FX 預けている保証金の金額が運用商品
金額の一定割合を下回った場合(レバレッジに依存)
追証発生日
翌営業日の15:30
SBI証券の追証説明ページ(FX)

この信用取引の入金期限(追証発生から4営業日)と先物OPの入金期限(追証発生の翌営業日)の差がくせ者です。
僕は先物の入金期限も信用取引のそれと同じかと思って入金の準備を始めていたところ、いきなり強制決済させられてしまいました。皆さんも追証に遭遇したときには、ちゃんと入金期限を確認して強制決済されないよう、注意しましょうね。

 

次回予告

次回は、追証を解消する為の2つの方法と、もし入金が間に合わなかったあわれな投資家が証券会社からどのような仕打ちを受けるのかご紹介します。